【眺墨賞】クラブロイヤル #007

眺墨賞は,素晴らしいデザインのロゴ・タイポグラフィなどに対し敬意を表し,独自に表彰するすみながめの企画です.毎月1つの作品を選び出し,素晴らしい作品のデザインの特色を解説します.

%e7%9c%ba%e5%a2%a8%e8%b3%9e_%e5%a1%97

第7回となる2017年5月の受賞は,浅草クラブロイヤルのロゴです.浅草の国際通りで印象的な看板を掲げる浅草クラブロイヤルは1976年4月1日に開店した歴史の深いショークラブです.浅草クラブロイヤルを運営する株式会社プラザ・エンタープライズの創業も1976年4月であるため,同社の創業時から経営されているということになります.

Royal
【クーポン・地図】 浅草 キャバクラ CLUB ROYAL (クラブロイヤル)|上野・浅草ガイドネット

浅草の国際通りを歩くと,浅草クラブロイヤルの大きな看板が目に入ります.大きく設置された看板からその意匠の力強さを感じることができます.

IMG_75nbpv

このロゴをペンで描くことを考えたとき,特徴的なのはペンの角度でしょう.鋭く45°に傾けられた筆跡は躍動感を与えます.これとよく似たロゴを私は1つ知っています.アサヒビール株式会社のブランドロゴです.

比較01

上の画像では Royal の l と Asahi の i が同じ大きさになるように,それぞれのロゴの大きさを調整して並べています.ペンの角度や書体の考え方などが,とても似通っています.異なる点を数え上げるのも簡単そうです.まず,大文字の大きさが異なります. R のほうが A よりも1.14倍大きい (背が高い) です.

比較02

次に,小文字の a の丸まった部分の左下の処理が異なります. Royal では丸まって書かれていますが, Asahi では角ばって書かれています.また背の高さも約1.1倍異なり,この点は大文字の大きさの違いと同様の違いがあります.看板に書かれた Royal の a は,丸まった部分の左上の処理が角ばらず丸まっていますが,ウェブ上で見付けられるロゴ画像では角ばって書かれています.

比較03

もう1点,異なる点を挙げるなら,斜め45度に書かれる直線の太さでしょう. Asahi のロゴではかなり細く書かれスラっとした印象なのに対し, Royal のロゴでは比較的太く,縦画とのコントラストがそれほどきつくなく書かれています.

とは言え,これらのロゴは大変に通っていて印象的です.同じマナーで書かれているので当然と言えば当然ですが, 例えば Royal の y と Asahi の h を180°回転したものはそっくりです.少しの違いはあれども,全体を統一するルールが基本的に同じであるためにこのようなことが起こるのでしょう.

比較04

デザインの全体的な雰囲気を統一することはとても重要です.それによって見る者に与える印象をコントロールし,ブランドイメージや購買意欲などに関する心象を積極的なものにすることができます.この例がコンセプトの類似なのか他人の空似なのか分かりませんが,とても面白い比較になりました.


今回,浅草クラブロイヤルのロゴの高解像度画像を見付けることができませんでした.そのためこの記事で使用されている高解像度のロゴ画像は,以下の画像を外部サービス (waifu2x-multi) を使用して高解像化したものです.

元のロゴ
Royal asakusa|上野・浅草のキャバクラを探すなら『ドキポケ』

ロゴの真正性・正確性を期すならば公式の画像を引用すべきですが,今回は加工された画像を使用しています.末尾ですが,追加で明記しておきます.

また,実は株式会社プラザ・エンタープライズとアサヒビール株式会社の所在地はとても近いです.2017年6月現在の株式会社プラザ・エンタープライズの所在地は東京都台東区北上野二丁目3番11号であり,アサヒビール株式会社の所在地は東京都墨田区吾妻橋1-23-1です.距離にして1600m,歩いて20分ほどの距離しか離れておらず,こちらも合わせて面白い事実でしょう.

比較05
地図で距離測定: Google Maps

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください