
「すみながめ」とは
すみながめは,代表の初州 芳によって2016年に設立されたグラフィックデザインスタジオで,主にオープンソースのフリーソフトである Inkscape というベクターグラフィックスソフトを使用したデザインを行っています.すみながめのYouTubeチャンネルでは,Inkscapeのチュートリアル動画を100本以上も掲載しており,Inkscapeの動画チュートリアルとして国内最大を誇っています.

このウェブサイトは,すみながめの公式ウェブサイトです.ここではYouTube上に掲載した動画の追加的な解説や,優れたデザインを分析して表彰する「眺墨賞」という企画など,様々な記事を掲載しています.またすみながめに関するニュース記事もこの公式サイト上に掲載しています.
「すみながめ」という名前は,使用ソフトウェアInkscapeの名前の直訳です.inkは墨,scapeは景色という意味ですが,少し捻って「景色」を「眺め」と言い換えました.
理念 | すみながめは何をしたいのか

すみながめはデザインスタジオとして,一貫した活動を行っていくためのミッションステートメント (理念) を定めています.それは「想像を自由に実現する技術を広める」です.
ここで言う「想像」「自由に」「実現する」「技術」というそれぞれの単語が何を意味しているのか?ということについては具体的な想定があります.それについては別の記事で説明します.
実践者の会

『すみながめ 実践者の会』は,すみながめの活動により深くご参加いただける方のためのスポンサープログラムです.すみながめは『実践者の会』の会員の方 (スポンサー) のご支援を頂くことで活動を続けることができています.会の詳細についてはこちらの動画をどうぞご覧ください
スポンサー
- さかなこ さん